地方職員共済組合 埼玉県支部

文字サイズ

使い方ガイド

帯状疱疹予防ワクチンの接種(任意接種)の御案内

埼玉診療所では、帯状疱疹予防ワクチンの接種(任意接種)を実施しています。

帯状疱疹とは

多くの人が子どものときに感染する水ぼうそうウイルスが原因で起こります。

成人の90%以上は帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏していて、過労やストレスなどで、帯状疱疹を発症します。帯状疱疹にならないために、日ごろから体調管理を心がけ、免疫力が低下しないようにすることが大切です。

帯状疱疹はワクチンを接種することによって予防することができます。

予防接種について

◆対象者:50歳以上および、帯状疱疹の発症リスクが高いと考えられる18歳以上の方

◆ワクチンの種類:シングリックス筋注用

◆料金:1回22,500円(税込)

◆接種回数:2回 (接種間隔 1回目接種から2か月後に2回目接種)

◆予約方法

◆接種前に、医師の診断があります。医師の判断により接種できない場合もあります。

◆当日お持ちいただくもの

◆組合員本人に限りマイセレクション事業参加券が利用できます。