診療所の特定健診
診療所では、40歳から74歳までの被扶養者及び任意継続組合員の方を対象にメタボリックシンドローム(メタボリック症候群)に着目した「特定健診」を実施しています。
ぜひ”診療所の特定健診”をご家族の方へお知らせください。
特定健診はぜひ診療所で!
「特定健診」の目的は、心臓病や脳卒中といった命にかかわる深刻な病気を引き起こす生活習慣病になる前の段階で異常を発見し、生活習慣病の発症・進行を防ぐことです。
”診療所の特定健診”で、早い段階から生活習慣病の芽を摘み取り、ご家族みんなの健康を守りましょう。
3つの健診コースをご用意!
「特定健診の検査項目だけでは物足りない。」という方に、基本となる健診項目に生活習慣病検査をプラスした”診療所限定健診コース”をご用意しました。
Aコース | 国が定めた特定健診項目 |
---|---|
Bコース | Aコース+貧血・痛風・腎機能検査(血液検査) |
Cコース | Aコース+貧血・痛風・腎機能検査(血液検査)+胸部X線検査+心電図 |
オプション検査 | ピロリ菌抗体検査・肝炎ウイルス検査(B型・C型)・大腸がん検査(便潜血)・腫瘍マーカー等 |
コースの検査項目及び料金については、お知らせをご確認ください。
お申し込みはお電話で!
○電話予約受付 048-830-2476 月曜日~金曜日 9時~13時 14時~17時
○健診実施日
コース名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
A・B・C | 〇 | 〇 | - | 〇 | 〇 |
○受付時間 9時から11時
○当日持参するもの 保険証(共済組合員証)、特定健康診査受診券(セット券)、前回の健診結果(任意)
○検査前日の午後10時以降は飲食をしないでください。ただし、水や、糖分を含まないお茶などは、摂取しても差し支えありません。