勤務を休んだとき
組合員が公務によらない病気やケガ、家族の介護、育児、その他やむを得ない事由のため勤務を休み、給料の全部または一部が支給されないときは、休業給付として「傷病手当金」、「介護休業手当金」、「休業手当金」、「育児休業手当金」が支給されます。
病気やケガにより勤務を休んだとき
傷病手当金を請求するとき
制度のしくみ | 傷病手当金 | |
---|---|---|
提出書類 | 傷病手当金請求書 | 総務事務システムで入力 | 提出書類 | 初回請求時に医師の診断書(写)、休職辞令(写)、勤務出来なくなった最初の日が確認できる書類(写)、同意書、毎月請求ごとに医師の証明 |
出産や育児により勤務を休んだとき
育児休業手当金を請求するとき
(1)1歳前の請求時
制度のしくみ | 育児休業手当金 | |
---|---|---|
提出書類 | 育児休業手当金請求書 | 総務事務システムで入力 |
添付書類 | 育児休業通知書の写し |
(2)延長時(1歳以降請求時)または短縮時
制度のしくみ | 育児休業手当金 | |
---|---|---|
提出書類 | 育児休業手当金請求書 | 総務事務システムで入力 |
添付書類 | 育児休業通知書の写し、市町村長発行の書類、育児休業手当金支給対象期間延長事由認定申告書、市区町村に提出した保育所等の利用申込書の写し(延長時) |
- 詳細な必要書類は育児休業手当金のページをご確認ください。
家族の介護のために勤務を休んだとき
介護休業手当金の請求
制度のしくみ | 介護休業手当金 | |
---|---|---|
提出書類 | 介護休業手当金請求書 | 総務事務システムで入力 |
添付書類 | 介護休暇簿の写し |
互助会にも給付制度があります。詳細はこちらから
貸付金の償還猶予を申し出るとき
不慮の災害などその他の理由で勤務を休んだとき
休業手当金の請求
制度のしくみ | 休業手当金 | |
---|---|---|
提出書類 | 休業手当金請求書 | |
添付書類 | 支給事由を確認出来る書類等 |