訪問看護を受けたとき(訪問看護療養費・家族訪問看護療養費)
組合員又はその家族(被扶養者)が末期のガン患者、難病患者等であり、かかりつけの医師に申し込み、指定訪問看護事業者から訪問看護を受けたときには、次の表のように組合員や被扶養者は一定の自己負担で診療を受けることができ、残りは全額共済組合が負担します。
なお、この一部負担の額が一定額を超えた場合、組合員には一部負担金払戻金が、家族(被扶養者)には家族訪問看護療養費附加金が支給されます。
共済組合の負担 | 一部負担(自己負担) | |
---|---|---|
組合員訪問看護療養費 | 医療費の7割 | 医療費の3割 |
家族(被扶養者)家族訪問看護療養費 | 医療費の7割 | 医療費の3割 |
-
- 70歳以上75歳未満の組合員又は家族(被扶養者).....共済組合の負担8割、一部負担(自己負担)2割。一定以上所得者は、共済組合の負担7割、一部負担(自己負担)3割。
- 義務教育就学前の子.....共済組合の負担8割、一部負担(自己負担)2割。